
Veterinary Circulation 定期購読者限定でプレゼントします!
-
インフォームドコンセントに使える
犬と猫の循環器疾患イラスト集- ● 心疾患に特化したインフォームドコンセントに使用できるイラスト集!
- ● 犬と猫に比較的多い疾患をピックアップ!
- ● 疾患の概要をわかりやすく解説!
- ● 心疾患の特徴を捉えたイラストで、飼い主に説明しやすい!
本誌と合わせてより理解度を深めるための必須アイテムです。
CONTENTS
-
先天性心疾患(心奇形)
1-1 大動脈弁下狭窄
1-2 肺動脈弁狭窄
1-3 動脈管開存
1-4 心室中隔欠損
1-5 心房中隔欠損
後天性原疾患
2-1 心臓弁膜症(変性性弁疾患)
2-2 感染性心内膜炎
心筋疾患
3-1 拡張型心筋症
3-2 肥大型心筋症
3-3 拘束型心筋症
3-4 不整脈源性右室心筋症
心膜疾患
4 心膜液貯留(心タンポナーデ)
心臓腫瘍
5 血管肉腫
犬糸状虫症
6 犬糸状虫症
2018年5月号(No.25)の特集
-
特徴的な心疾患 ─ 心腔の異常 ─
まれではあるものの特徴的な形態をもつ疾患が中心となるため、画像検査所見や図表を多用し、押さえておきたい心腔の異常をできる限りわかりやすく解説します。
また、各疾患のイラストを作成し、さらに症例の画像検査などの動画もあわせて掲載します。- 1. 心腔の発生 今村伸一郎(ヤマザキ動物看護大学)
- 2. 左心房腔の異常 中尾 周(立命館大学)
- 3. 右心房腔の異常 菅野信之(日本大学)
- 4. 左心室腔の異常 岩永孝治(東京動物心臓病センター)
- 5. 右心室腔の異常 平尾秀博(日本動物高度医療センター)
-
今後の特集予定テーマはこちら
No.26 2018年8月15日発行予定
循環器疾患の合併症
監修 田中 綾 (東京農工大学)
No.27 2018年11月15日発行予定
三尖弁閉鎖不全症の診断と治療
監修 松本浩毅 (日本獣医生命科学大学)
No.28 2019年2月15日発行予定
猫の心筋症の治療 監修 岩永孝治 (東京動物心臓病センター)
※内容は変更になる場合がございます。 -
初学者向けのやさしい連載も充実!
- ○ はじめての心エコー MR 評価への道 田口大介
- ○ いまさらですが、心電図を。監修 福島隆治
- ○ 初心者のための心臓外科 三原吉平・金本 勇
- ○ 海外文献情報 Veterinary Circulation Research 井坂光宏
- ○ 心エコー図読影のための不思議画像・超典型画像 岩永孝治
- ○ 獣医循環器認定医によるリレー連載 CASE STUDY
- ○ 日本獣医循環器学会獣医循環器認定医プログラム
- ○ Q&A循環器学 ※内容は変更になる場合がございます。