- TOPページ
- 小動物基礎臨床技術シリーズ 手術器具の基本操作
小動物基礎臨床技術シリーズ 手術器具の基本操作
《10004244》
販売価格: ¥ 16,500円(税込)
小動物臨床にかかわるすべての獣医師へ 見て学ぶ超実践手技ガイド
<気になる内容は?>
本シリーズの詳細はこちらをご覧ください
<シリーズコンセプト>
獣医療の現状として、臨床現場に出たばかりの若手の獣医師(研修医)は、学校教育での学びと臨床現場で求められるスキルのギャップに戸惑う場面が少なくありません。
本シリーズでは、「若手獣医師が卒後すぐの現場で求められるスキルを身に付けられる」をコンセプトに、現場で必要とされている手技の解説を行っています。
手技をイメージしやすく、より理解を深められ、さらに実際の業務にそのまま活用できるように、写真やイラスト、動画を多く用いていることが特徴です。
本誌の一部をご試読いただけます。
<小動物基礎臨床技術シリーズ>
→シリーズ商品をすべて見る
→6冊セットのご注文はこちらから
<関連商品>
医療技術の向上に役立つ手術トレーニング用品!医療トレーニング用臓器モデル
VTT DOUBLE LAYER TYPE 二層タイプ
VTT VESSEL-IN TYPE 血管埋め込みタイプ
【目次】
序文
監修者・執筆者一覧
本書の使い方
●第1章 外科用メス
・はじめに
・外科用メスの使い方
メスの種類
・外科用メスの受け渡し
・外科用メスの持ち方
・皮膚切開法
・皮膚以外の切開
・メス刃の着脱法(替刃式)
●第2章 剪刀
・はじめに
・剪刀の構造と種類
外科剪刀
メイヨー剪刀、クーパー剪刀
メッツェンバウム剪刀
フリーマン剪刀
マイクロ剪刀
ワイヤー剪刀
・剪刀の持ち方
・剪刀の使い方
●第3章 鑷子(ピンセット、Forceps)
・はじめに
・鑷子の種類と選択
有鉤鑷子
無鉤鑷子
有鉤と無鉤がある鑷子
そのほかの鑷子
・鑷子の持ち方
・鑷子の使用方法
≪Column1 マイクロサージェリーセットをつくろう!≫
●第4章 鉗子
・はじめに
・鉗子の構造
・鉗子の種類
止血鉗子
組織把持鉗子
そのほかの鉗子
・鉗子の持ち方
・鉗子の使い方
●第5章 持針器(把針器、Needleholder)
・はじめに
・持針器の種類
・持針器の持ち方
・持針器の使い方
縫合針の選択
●第6章 リトラクター(開創器、鉤、Retractor)
・はじめに
・リトラクターの種類と使い方
●第7章 電気手術器
・はじめに
・電気メス
電気メスの歴史
電気メスの原理
電気メス本体の役割
・モノポーラ型電気メス
モードについて
メス先電極の種類と用途
対極板について
・バイポーラ型電気メス
バイポーラピンセットの種類と用途
フットスイッチについて
・電気メスの持ち方
・ベッセル・シーリング・システム
・電気手術器による止血
モノポーラ型電気メスによる止血
バイポーラ型電気メスによる止血
・電気手術器による切開法
・組織のインピーダンスについて
・電気手術器の有害事象
≪Column2 FUSE資格について≫
●第8章 超音波凝固切開装置
・はじめに
・原理
・使用法
・注意点
キャビテーション
ミスト
・機器の違いについて
●第9章 超音波吸引装置
・はじめに
・原理と機能
洗浄と吸引
組織破砕力
組織選択性
・使い方
・取り扱い
組み立て方
出力
・使用例
肝臓腫瘍摘出における使用
・胆嚢摘出における使用
●第10章 内視鏡手術器
・はじめに
・機器の紹介
テレスコープ(硬性鏡)
ビデオカメラ装置
光源装置、ライトケーブル
気腹装置
トロッカー
鉗 子
・内視鏡外科手術におけるポート設置の基本ルール
・内視鏡外科手術におけるカメラ助手
カメラ助手の基本技術
・適応手術
≪Column3 IVRについて≫
索引
監修者プロフィール/執筆者プロフィール
監修:浅野 和之
著者:石垣 久美子、田村 啓、櫻井 尚輝
仕様:A4判、並製本、120頁、オールカラー
ISBN:978-4-86671-205-5
発刊日:2024年6月1日