- TOPページ
- 【SOLD OUT】SMALL ANIMAL INTERNAL MEDICINE【第4版】-日本語版-下巻
【SOLD OUT】SMALL ANIMAL INTERNAL MEDICINE【第4版】-日本語版-下巻
《10003486》
販売価格: ¥ 66,000円(税込)
獣医内科学書の金字塔!
2008年12月の原著発刊以来、世界中を席巻したSMALL ANIMAL INTERNAL MEDICINE FOURTH EDITION。その日本語版がついに登場!
目次
PART6 内分泌疾患
Richard W. Nelson
第49章 視床下部,下垂体の疾患
*多尿と多飲
*尿崩症
中枢性尿崩症
腎性尿崩症
症例の背景
臨床症状
身体検査
水制限試験変法
デスモプレッシンに対する反応性
無作為な血漿浸透圧測定
その他の診断法
*原発性(心因性)多飲
*内分泌性脱毛
*猫の先端巨大症
先端巨大症と副腎皮質機能亢進症の比較
*下垂体性矮小症
特徴
臨床症状
第50章 上皮小体の疾患
*上皮小体機能亢進症の分類
*原発性上皮小体機能亢進症
特徴
臨床症状
身体検査
*原発性上皮小体機能低下症
特徴
臨床症状
身体検査
第51章 甲状腺の疾患
*犬の甲状腺機能低下症
皮膚症状
神経骨格筋症状
繁殖障害
その他の臨床症状
粘液水腫性昏睡
クレチン病
多腺性自己免疫症候群
皮膚病理組織学的所見
超音波検査
甲状腺機能検査
甲状腺機能検査に影響する因子
すでに治療されている犬での診断
子犬での診断
レボチロキシンナトリウム(合成T4)による治療
レボチロキシンナトリウム療法に対する反応
レボチロキシンナトリウム療法に反応しない場合
治療経過の観察
甲状腺中毒
*猫の甲状腺機能低下症
*猫の甲状腺機能亢進症
特徴
臨床症状
身体検査
よく認められる合併症
*犬の甲状腺腫瘍
外科手術
メガボルテージ放射線療法
化学療法
放射性ヨウ素療法(131I)
経口抗甲状腺薬
第52章 膵臓の内分泌疾患
*高血糖
*低血糖
*犬の糖尿病
症例の背景
臨床症状
身体検査
インスリン製剤の概説
インスリン製剤の保管と希釈
糖尿病犬に対する初期の推奨されるインスリン
食物療法
運動
併発疾患の診断と治療
インスリン初期投与量の決定
病歴と身体検査
血糖値の単回測定
血清フルクトサミン濃度
尿糖の監視
血糖曲線
周術期におけるインスリン療法
インスリン療法の問題点
糖尿病の慢性合併症
*猫の糖尿病
症例の背景
臨床症状
身体検査
糖尿病猫に対する初期の推奨されるインスリン
食物療法
併発疾患の診断と治療
経口血糖降下剤
インスリン初期投与量の決定
周術期におけるインスリン療法
インスリン療法の問題点
糖尿病の慢性合併症
*糖尿病性ケトアシドーシス
輸液療法
インスリン療法
併発疾患
糖尿病性ケトアシドーシスの治療での併発疾患
*インスリン分泌性β細胞腫瘍(インスリノーマ)
症例の背景
臨床症状
身体検査
臨床病理
治療の概要
周術期の管理
術後の合併症
慢性低血糖に対する内科療法
*ガストリン分泌腫瘍(ガストリノーマ)
第53章 副腎の疾患
*犬の副腎皮質機能亢進症
下垂体性副腎皮質機能亢進症
副腎腫瘍
医原性副腎皮質機能亢進症
症例の背景
臨床症状
下垂体巨大腫瘍症候群
医原性合併症-肺血栓塞栓症
臨床病理
画像診断
下垂体-副腎皮質軸の検査
ミトタン
トリロスタン
ケトコナゾール
L-デプレニル
副腎摘出
放射線療法
*犬の非定型クッシング症候群
*猫の副腎皮質機能亢進症
臨床症状と身体検査所見
臨床病理
画像診断
下垂体-副腎皮質軸の検査
*副腎皮質機能低下症
症例の背景
臨床症状と身体検査所見
臨床病理
心電図
画像診断
急性アジソンクリーゼの治療
原発性副腎機能不全の維持療法
*非定型副腎皮質機能低下症
*褐色細胞腫
*偶発的な副腎腫瘤
PART7 代謝性疾患と電解質異常
Richard W. Nelson, Sean J.Delaney, Denise A. Elliott
第54章 代謝性疾患
*体重減少を伴う多食症
*肥満
*高脂血症
第55章 電解質異常
*高ナトリウム血症
*低ナトリウム血症
*高カリウム血症
*低カリウム血症
*高カルシウム血症
*低カルシウム血症
*高リン血症
*低リン血症
*低マグネシウム血症
*高マグネシウム血症
PART8 繁殖障害
Cheri A. Johnson
第56章 発情周期の異常
*正常な発情周期
雌犬
雌猫
*生殖器の検査
腟細胞診
腟鏡検査
腟の細菌培養
ウイルス
繁殖ホルモンの検査
画像診断
染色体検査
腹腔鏡検査と開腹術
*雌の不妊症
無発情
長い発情周期間隔
短い発情周期間隔
発情前期と発情期の異常
正常な発情周期
*発情抑制,避妊,個体数管理
外科的手法
避妊または不妊化のための非外科的方法
避妊
*卵巣残渣症候群
*卵巣腫瘍
*発情と排卵の誘起
雌猫
雌犬
第57章 腟と子宮の疾患
*陰門排出物の診断法
血様陰門排出物
粘液様陰門排出物
滲出物
異常な細胞
*陰門,腟前庭,腟の先天異常
*陰核の肥大
*腟炎
性成熟前の雌犬
雌成犬
慢性の非反応性腟炎
*腫瘍
*腟の過形成と腟脱
*子宮の異常
*嚢胞性子宮内膜過形成,子宮粘液症,子宮蓄膿症
嚢胞性子宮内膜過形成
子宮粘液症
子宮蓄膿症
第58章 偽妊娠,妊娠と分娩の異常および誤交配
*偽妊娠
*正常な妊娠と分娩の過程
受胎
妊娠診断
妊娠期間
分娩
分娩の予測
分娩過程
*難産
*妊娠喪失
マイコプラズマ
犬ブルセラ菌
ヘルペスウイルス
その他の妊娠喪失の原因
*その他の妊娠異常
*誤交配(堕胎薬)
エストロジェン
プロスタグランジン
代替療法
第59章 分娩後の疾患と乳房の疾患
*分娩後の異常
子宮炎
産褥低カルシウム血症(産褥テタニー,子癇)
胎盤部位の修復不全
*乳房の異常
乳房炎
乳汁うっ滞
無乳症
乳漏
猫の乳腺過形成と肥大
乳管拡張
乳腺腫瘍
第60章 雄の繁殖障害
*正常な性の発達および性行動
性の発達
繁殖行動
*繁殖機能検査の診断手技
精液採取および検査
精液の細菌培養
画像診断
性ホルモン検査
精巣組織の穿刺吸引法および生検法
*繁殖不能症の診断法
*精子減少症および無精子症
*先天性繁殖不能症
*後天性繁殖不能症
第61章 陰茎,包皮および精巣の疾患
*陰茎の疾患
陰茎の外傷
持続勃起症
その他の陰茎の疾患
陰茎小帯の遺残
*包皮の疾患
亀頭包皮炎
嵌頓包茎
包茎
*精巣の疾患
潜在精巣
精巣の腫瘍
精巣炎および精巣上体炎
精索捻転
その他の精巣疾患および陰嚢の疾患
第62章 前立腺の疾患
*前立腺疾患の概要
*前立腺疾患の診断法
*良性の前立腺肥大症
*前立腺の鱗状化生(扁平上皮化生)
*急性の細菌性前立腺炎および前立腺膿瘍
*慢性の細菌性前立腺炎
*前立腺周囲嚢胞
*前立腺腫瘍
PART9 神経筋疾患
Susan M. Taylor
第63章 病変の局在と神経学的検査
*神経系の機能解剖学と病変の局在
脳
脊髄
神経筋系
排尿の神経制御
*神経系疾患のスクリーニング検査
精神状態
姿勢
歩様
姿勢反応
筋肉の大きさ / 緊張
脊髄反射
感覚の評価
疼痛/痛覚過敏
尿路機能
脳神経
病変部位の特定
*診断法
病歴
初発と経過
全身徴候
第64章 神経筋障害の検査
*初期検査
*その他の日常的臨床検査
*免疫学的,血清学的,微生物学的検査
*X線検査
X線撮影
*脳脊髄液の採取と解析
適応
禁忌
手技
解析
*高度画像診断法
脊髄造影法
超音波画像法
コンピューター断層撮影法と磁気共鳴画像法
*電気診断検査
筋電図検査
神経伝導速度
網膜電位図
脳幹聴性誘発反応
脳波検査
*筋と神経の生検
筋生検
神経の生検
第65章 頭蓋内疾患
*全般的考察
*精神機能異常
中毒
代謝性脳症
頭蓋内疾患の動物に対する診断法
*頭蓋内疾患
頭部外傷
血管性障害
猫虚血性脳症
水頭症
滑脳症
チアミン欠乏症
炎症性疾患(脳炎)
遺伝性変性性疾患
老齢犬の認知機能障害
腫瘍
*測定過大
先天性奇形
小脳皮質変性症(アビオトロフィー)
神経軸索ジストロフィー
脳嚢胞
*振戦
*運動障害
第66章 失明,瞳孔の異常
*一般的な考察
*神経眼科的評価
視覚
威嚇反射
瞳孔の対光反射
眩目反射
瞳孔の大きさと対称性
眼球の位置異常と運動障害
涙腺機能
*視覚消失
網膜,視神経乳頭,視神経の病変
視交叉の病変
視交叉より後方の病変
*ホルネル症候群
*第三眼瞼の突出
第67章 発作
*はじめに
*発作の種類(発作型)
*発作分類と局在
*鑑別診断
特発性てんかん
頭蓋内疾患
おそらく症候性てんかん
頭蓋外疾患
*診断的評価
*抗てんかん薬療法
*抗てんかん薬
フェノバルビタール
臭化カリウム
ジアゼパム
クロラゼペート
フェルバメート
ガバペンチン
ゾニサミド
レベチラセタム
*代替治療
*犬および猫の発作重積に対する救急治療
第68章 斜頸
*はじめに
*病変の局在
末梢性および中枢性前庭疾患
末梢性前庭疾患
中枢性前庭疾患
奇異性(逆説性)前庭症候群
*末梢性前庭疾患
末梢性前庭症状を引き起こす疾患
*両側性末梢性前庭疾患
*中枢性前庭疾患
メトロニダゾール中毒
*急性前庭発作
第69章 脳炎,脊髄炎,髄膜炎
*はじめに
*頸部痛
*非感染性炎症性疾患
ステロイド反応性髄膜炎-動脈炎
肉芽腫性髄膜脳脊髄炎
壊死性髄膜脳炎
猫灰白脳脊髄炎
*感染性炎症性疾患
猫免疫不全ウイルス脳症
細菌性髄膜脳脊髄炎
犬ジステンパーウイルス
狂犬病
猫伝染性腹膜炎
トキソプラズマ症
ネオスポラ症
ライム病
真菌感染症
リケッチア疾患
寄生虫性髄膜炎,脊髄炎,脳炎
第70章 脊髄の疾患
*はじめに
*脊髄病変の局在診断
C1-C5病変
C6-T2病変
T3-L3病変
L4-S3病変
診断法
*急性脊髄障害
外傷
出血 / 梗塞
急性椎間板疾患
線維軟骨塞栓症
環椎軸椎不安定症
腫瘍
*進行性脊髄障害
亜急性進行性疾患
慢性進行性疾患
若齢動物の進行性疾患
若齢動物の非進行性疾患
第71章 末梢神経と神経筋接合部の疾患
*はじめに
*限局性神経疾患
外傷性神経症
末梢神経鞘腫
顔面神経麻痺
三叉神経麻痺
高カイロミクロン血症
虚血性神経筋症
*多発性神経症(ポリニューロパチー)
先天性 / 遺伝性多発性神経症
後天性慢性多発性神経症
後天性急性多発性神経症
*神経筋接合部の疾患
ダニ麻痺
ボツリヌス中毒
重症筋無力症
*自律神経障害
第72章 筋疾患
*はじめに
*運動不耐性
*炎症性筋症
咀嚼筋炎
外眼筋炎
犬の特発性多発性筋炎
猫の特発性多発性筋炎
皮膚筋炎
原虫性筋炎
*後天性代謝性筋症
グルココルチコイド過剰症
甲状腺機能低下症
低カリウム血症性多発性筋症
*遺伝性筋症
筋ジストロフィー
ラブラドール・レトリバーの中心核筋症
筋緊張症(ミオトニア)
遺伝性代謝性筋症
*筋緊張における不随意性の変化
後弓反張と破傷風
ミオクローヌス
PART10 関節疾患
Susan M. Taylor
第73章 関節疾患の臨床徴候と診断法
*はじめに
*臨床徴候
*診断アプローチ
*診断法
ミニマムデータベース
X線検査
関節液の採取と検査
関節液の培養
滑膜の生検
免疫学的および血清学的検査
第74章 関節の疾患
*はじめに
*非炎症性関節疾患
退行性関節症
*感染性の炎症性関節疾患
化膿性(細菌性)関節炎
マイコプラズマ性多発性関節炎
L型菌関連性関節炎
リケッチア性多発性関節炎
ライム病
リーシュマニア症
真菌性関節炎
ウイルス性関節炎
*非感染性多発性関節疾患-非びらん性
全身性エリテマトーデス誘発性多発性関節炎
反応性多発性関節炎
特発性,免疫介在性,非びらん性多発性関節炎
犬種特異的多発性関節炎
家族性シャー・ペイ熱
リンパ球形質細胞性滑膜炎
*非感染性多発性関節疾患-びらん性
犬の関節リウマチ様多発性関節炎
グレーハウンドのびらん性多発性関節炎
猫の慢性進行性多発性関節炎
PART11 腫瘍
C. Guillermo Couto
第75章 細胞診
*はじめに
*針吸引生検
*押捺塗抹標本の作製
*細胞診標本の染色
*細胞診標本の判定
正常組織
過形成
炎症性変化
腫瘍細胞
リンパ節
第76章 腫瘍治療の原則
*はじめに
*症例側の要因
*飼い主側の要因
*治療法に関する要因
第77章 化学療法の実際
*細胞と腫瘍の動態
*化学療法の基本原理
*化学療法の適用と禁忌
*抗癌剤の作用機序1252
*抗癌剤の種類
*抗癌剤の安全な取り扱い
第78章 癌化学療法における有害事象
*はじめに
*血液毒性
*消化管毒性
*過敏症
*皮膚毒性
*膵炎
*心毒性
*泌尿器毒性
*肝毒性
*神経毒性
*肺毒性
*急性腫瘍溶解症候群
第79章 腫瘤性病変が認められる症例に対する対応
*孤立性腫瘤を有する猫や犬への対応法
*転移性病変を有する猫や犬への対応法
*縦隔腫瘤を有する猫や犬への対応法
第80章 猫と犬のリンパ腫
*病因と疫学
*臨床徴候
*診断
*治療
第81章 白血病
*定義と分類
*犬の白血病
急性白血病
慢性白血病
*猫の白血病
急性白血病
慢性白血病
第82章 犬と猫のその他の腫瘍
*犬の血管肉腫
*犬と猫の骨肉腫
*犬と猫の肥満細胞腫瘍
犬の肥満細胞腫瘍
猫の肥満細胞腫瘍
*猫の注射部位肉腫
PART12 血液
C. Guillermo Couto
第83章 貧血
*定義
*臨床的および臨床病理学的評価
*貧血を示す症例に対する治療の原則
*再生性貧血
失血性貧血
溶血性貧血
*非再生性貧血
慢性疾患による貧血
骨髄疾患
腎疾患による貧血
急性および甚急性失血または溶血(最初の48~96時間)
*低再生性貧血
鉄欠乏性貧血
*輸血療法の原則
血液型
交差適合試験と血液型
輸血方法
輸血療法の副反応
第84章 赤血球増加症
*定義と分類
第85章 白血球減少症と白血球増加症
*はじめに
*正常白血球の形態学と生理学
*疾患時における白血球の変化
好中球減少症
好中球増加症
好酸球減少症
好酸球増加症
好塩基球増加症
単球増加症
リンパ球減少症
リンパ球増加症
第86章 複数系統の血球減少症および白赤芽球症
*定義と分類
*臨床病理学的特徴
第87章 止血異常
*はじめに
*生理学的な止血機構
*自然発生の止血異常における臨床徴候
*止血異常を示す症例の臨床病理学的評価
*止血異常を示す症例の臨床管理
*一次止血異常
血小板減少症
血小板機能不全症
*二次止血異常
先天性凝固因子欠損症
ビタミンK 欠乏症
*混合型止血異常
播種性血管内凝固
*血栓症
第88章 リンパ節腫大と脾腫
*臨床解剖学と組織学
*機能
*リンパ節腫大
*脾腫
*リンパ節腫大や脾腫を有する症例へのアプローチ
*リンパ節腫大や脾腫を有する症例の治療
第89章 高蛋白血症
第90章 不明熱
*発熱
*不明熱
不明熱と関連する疾患
不明熱を示す症例に対する診断アプローチ
第91章 再発性感染
PART13 感染症
Michael R. Lappin
第92章 感染症の検査診断法
*微生物の検出
糞便検査
細胞診
組織学的検査法
培養検査法
免疫学的検査法
ポリメラーゼ連鎖反応法
動物接種法
電子顕微鏡法
*抗体検出法
血清
体液
第93章 抗菌薬療法の実際
*嫌気性菌感染症
*菌血症と細菌性心内膜炎
*中枢神経系感染症
*消化管と肝臓感染症
*筋骨格感染症
*呼吸器感染症
*皮膚と軟部組織感染症
*泌尿生殖器感染症
第94章 感染症の予防
*小動物病院での微生物安全管理
微生物安全管理の一般指針
罹患動物の評価
入院動物
基本的消毒法
*飼い主の微生物安全管理
*ワクチン接種法
ワクチンの種類
ワクチンの選択
猫でのワクチン接種法
犬でのワクチン接種法
第95章 全身性細菌感染症
*犬のバルトネラ症
*猫のバルトネラ症
*猫のペスト
*レプトスピラ症
*マイコプラズマとウレアプラズマ
第96章 全身性リケッチア感染症
*犬の顆粒球性アナプラズマ症
*猫の顆粒球性アナプラズマ症
*犬の血小板減少性アナプラズマ症
*犬の単球性エールリヒア症
*猫の単球性エールリヒア症
*犬の顆粒球性エールリヒア症
*ロッキー山紅斑熱
*その他のリケッチア感染症
第97章 全身性ウイルス感染症
*犬ジステンパーウイルス
*猫コロナウイルス
*猫免疫不全ウイルス
*猫白血病ウイルス
第98章 全身性真菌感染症
*ブラストミセス症
*コクシジオイデス症
*クリプトコックス症
*ヒストプラズマ症
第99章 全身性原虫感染症
*バベシア症
*サイトークスゾーン症
*ヘパトゾーン症
*リーシュマニア症
*ネオスポラ症
*猫のトキソプラズマ症
*犬のトキソプラズマ症
*アメリカトリパノソーマ症
第100章 人獣共通感染症
*腸管型人獣共通感染症
線虫
条虫
コクシジウム類
鞭毛虫,アメーバ,繊毛虫
細菌
*咬傷,引っ掻き傷,滲出物による人獣共通感染症
細菌
真菌
ウイルス
*呼吸器と眼の人獣共通感染症
細菌
ウイルス
*生殖器と泌尿器の人獣共通感染症
*共通媒介動物の人獣共通感染症
*共有環境の人獣共通感染症
PART14 免疫介在性疾患
J. Catharine Scott-Moncrieff
第101章 免疫介在性疾患の発生機序
*概論と定義
*免疫病理学的機序
*自己免疫疾患の発症機序
*原発性および二次性免疫介在性疾患
*自己免疫疾患の発生が認められる臓器
第102章 自己免疫疾患の診断のための検査
*臨床的な診断アプローチ
*特異的な検査
クームス試験(直接抗グロブリン試験)
スライド凝集試験
抗血小板抗体
巨核球直接免疫蛍光染色
抗核抗体試験
ループスエリテマトーデス試験
リウマチ因子
免疫蛍光法および免疫組織化学的検査
自己免疫検査パネル
第103章 原発性免疫介在性疾患の治療
*免疫介在性疾患の治療の原則
*免疫抑制療法の概説
*グルココルチコイド
*アザチオプリン
*シクロフォスファミド
*クロラムブシル
*シクロスポリン
*ビンクリスチン
*ダナゾール
*ヒト静脈内免疫グロブリン
*ペントキシフィリン
*脾摘
第104章 一般的な免疫介在性疾患
*免疫介在性溶血性貧血
*赤芽球癆
*免疫介在性血小板減少症
*免疫介在性好中球減少症
*特発性再生不良性貧血
*多発性関節炎
*全身性エリテマトーデス
*糸球体腎炎
*後天性重症筋無力症
*免疫介在性の筋炎
咀嚼筋炎
多発性筋炎
皮膚筋炎
監修:Richard W. Nelson,
C. Guillermo Couto
監訳:長谷川篤彦(東京大学名誉教授)
辻本 元(東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授)
出版:エデュワードプレス
サイズ:A4変形判 上製本 第49章~第104章 856頁
発行年月日:2011年08月25日
ISBN:978-4-89995-589-4