- TOPページ
- CLINIC NOTE No.110 2014 Sep 犬の糖尿病とうまくつきあうために【前編】
- >>キーワード
- 獣医学
- CLINIC NOTE
- クリニックノート
- くりにっくのーと
- 高血糖
- 高トリグリセリド血症
- 糖尿病性ケトアシドーシス
- グルココルチコイドの投与
- ストレス
- 発情
- 多飲・多尿
- 多食
- 体重減少
- 糖尿病性白内障
- 元気消失
- 食欲低下/廃絶
- 嘔吐
- 下痢
- 衰弱
- 昏睡
- 生化学検査
- ACTH刺激試験
- 低用量デキサメタゾン抑制試験
- 抗インスリン抗体
- 腹部超音波検査
- 維持エネルギー要求量(MER)
- ウロピース?S3K(協和メディックス)
- 猫膵特異的リパーゼ (Spec fPLTM)検査
- 遊離T4(fT4)測定
- 病理組織学的検査
- 腹腔鏡検査
- 糖尿病
- 副腎皮質機能亢進症
- 膵炎
- 褐色細胞腫
- 腎不全
- 1型糖尿病
- 2型糖尿病
- 先端巨大症
- 細菌感染
- 肝疾患
- 心疾患
- 甲状腺機能低下症
- 甲状腺機能亢進症
- 慢性膵炎
- 膵外分泌不全
- グルカゴノーマ
- 腫瘍
- 自己免疫疾患
- 高血圧症
- 肺血栓塞栓症
- 下垂体性(PDH)
- 副腎皮質腫瘍(ACT)
- リンパ球性甲状腺炎
- 特発性甲状腺萎縮
- 椎間板ヘルニア
- シュミット症候群
- アジソン病
- 多中心型リンパ腫
- 後部ぶどう膜炎
- 汎ぶどう膜炎
- 網膜出血
- インスリン
- 血糖コントロール
- 血糖曲線作成
- レギュラーインスリン
- 食事療法
- 速効型ノボリン?R
- 中間型ノボリン?N
- 持効型レベミル?
- 混合型ノボラピッド?30ミックス
- ヒューマリン?3/7
- 強化インスリン療法
- オーナー教育
- スピロノラクトン
- チクロピジン
- ミトキサントロン
- 術後補助化学療法
- エトポシド
- フロセミド
- アムホテリシンB
- 胸水穿刺吸引
- 胃瘻(PEG)チューブの設置手術
- ジャーマン・シェパード・ドッグ
- ゴールデン・レトリーバー
- ラブラドール・レトリーバー
- ボーダー・コリー
- オーストラリアン・シェパード
- マスティフ
- ブル・マスティフ
- シベリアン・ハスキー
- サモエド
- ケトアシドーシス
- 脱水
- フルクトサミン(FRA)
- 糖化アルブミン(GA)
- 体重
- 体重増加
- パンティング
- 脱毛
- 血液検査
- 尿検査
- 胸部X線検査
- 心臓超音波検査
- FNA検査
- 猫コロナウイルス抗体価
- CT検査
- 病理組織学的検査(Tru-cut 生検)
- アトロピン負荷試験
- 十二指腸炎
- 膀胱炎
- 白内障
- 緑内障
- 網膜症
- 腎症
- 子宮蓄膿症
- 高脂血症
- 口腔疾患
- 敗血症
- 重度肥満
- 非裂孔原性網膜剥離
- 特発性視神経炎
- 肉芽腫性髄膜脳脊髄炎
- 星状細胞腫
- 髄芽腫
- 脈絡膜黒色腫
- 乳腺腫瘍
- 甲状腺癌
- 悪性黒色腫
- 血管肉腫
- 悪性リンパ腫
- インスリン療法
- レボチロキシン
- ウルソデオキシコール酸
- オルビフロキサシン
- ラクツロース
- チアマゾール
- レノグラスチム;ヒト遺伝子組換えG-CSF製剤
- セフトリアキソン
- シルデナフィル
- ピモベンダン
- インスリン製剤
- エリスロマイシン
- イトラコナゾール
- エフェドリン
- 非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)
- 裂孔ヘルニアの整復
- ラフ・コリー
- スムース・コリー
- シェットランド・シープドッグ
- 食欲不振
- 尿定性検査
- 血糖値
- 飲水量/尿量
- 尿糖
- 黄疸
- 乳び胸
- 高アンモニア血症
- デキサメタゾン少量抑制試験(LDDST)
- X線検査
- X線検査
- 超音波検査
- アレルギー検査
- 薬剤感受性検査
- クッシング症候群
- 発情・黄体期、卵巣疾患
- 肝リピドーシス
- 肝リンパ腫
- 胆管炎
- 肥大型心筋症
- 右心不全
- 突発性後天性網膜変性症候群
- 高血圧性網膜症
- 過粘稠血症候群
- 網膜剥離
- 裂孔原性網膜剥離
- アレルギー性皮膚炎
- 食物アレルギー
- 脳浮腫
- 肥満細胞腫
- 免疫介在性溶血性貧血
- 免疫介在性血小板減少症
- 猫伝染性腹膜炎
- トリロスタン
- プレドニゾロン
- 皮下輸液
- シクロフォスファミド
- ビンクリスチン
- ピロキシカム
- メトロノミック化学療法
- リファンピシン
- アスピリン
- ジアゼパム
- シクロスポリン
- 脾摘
- TONO-PEN AVIA?
- 発咳
- 腹部疼痛
- 眼圧測定
- 尿砂症(砂粒症)
- 腎結石
- 鱗屑
- 痂皮
- 皮膚生検
- 腎盂腎炎
- ヒドロコルチゾン
- コルチゾン
- 食欲低下
- 肺高血圧
- 回転眼振
- 夜盲
- 身体検査
- 血液一般検査
- 抗核抗体
- 組織学的検査
- スクレーピング
- 猫伝染性腹膜炎(FIP)
- リンパ腫
- 高ビリルビン血症
- 網膜色素上皮変性症
- 中心性進行性網膜萎縮
- 進行性網膜萎縮
- 脈絡網膜炎
- 活動性脈絡網膜炎
- 非活動性脈絡網膜炎
- Vogt-小柳-原田病様症候群(ぶどう膜皮膚症候群)
- 慢性肝炎
- 猫の慢性膵炎
- 口内炎
- 外耳炎
- 副腎皮質機能低下症
- アトピー性皮膚炎
- マロピタント
- エンロフロキサシン
- スクラルファート
- ドキソルビシン
- セファゾリン
- キシロカイン?
- フェニトイン
- 卵巣子宮全摘出術
- 脈絡膜の形成不全
- 眼球後極部の欠損
- 排尿後の陰部からの出血
- 眼底検査
- 細胞診
- 微生物学的検査:培養
- 一般身体検査
- コリー眼異常
- 網膜異形成
- ショック
- 血液凝固障害
- ブトルファノール
- ミダゾラム
- 喘鳴音
- 三尖弁逆流
- 眼内出血
- 血尿
- 消化管造影X線検査
- CT
- 内視鏡検査
- 血液生化学検査
- 巨大食道症
- 食道裂孔ヘルニア
- 誤嚥性肺炎
- 遺伝性網膜変性症
- 歯肉炎
- 喘息
- アレルギー性気管支炎
- ステロイド反応性腸症
- 炎症性腸疾患
- 子宮内膜増殖症
- 卵巣嚢胞
- 腎前性の腎不全
- ファモチジン
- メトクロプラミド
- VAC プロトコール
- アルファキサロン
- デキサメタゾン
- ベタメタゾン
- フェノバルビタール
- 腫瘤
- 膿性鼻汁
- 赤色尿
- 組織生検
- 毛検査
- 播種性血管内凝固症候群(DIC)
- 先天性視神経症
- 脳腫瘍
- 血小板減少症
- 子宮水腫
- 子宮血腫
- 子宮腺癌
- 子宮出血
- 子宮内膜静脈瘤
- 子宮内膜過形成
- 抗菌薬
- メデトミジン
- メチルプレドニゾロン
CLINIC NOTE No.110 2014 Sep 犬の糖尿病とうまくつきあうために【前編】
《00081409》
販売価格: ¥ 3,353円(税込)
プライマリケアを考える臨床家のための総合情報誌 月刊「CLINIC NOTE」
■腫瘍、皮膚、歯科、眼科、循環器…、全科診療に対応した臨床総合誌
■動物病院で必要な情報かどうか…編集方針は臨床現場第一主義
■動物医療におけるプライマリ・ケアの重要性を追求
本誌の一部をご試読いただけます。
目次
【特集】
犬の糖尿病とうまくつきあうために【前編】
●そもそも犬の糖尿病とは?
西飯直仁(岐阜大学)
●犬の糖尿病の治療戦略1 ―病態の評価と血糖コントロールの手順―
長谷川 承(アルマ動物病院)
●犬の糖尿病の治療戦略2
―血糖コントロールの評価と糖尿病の併発疾患―
長谷川 承(アルマ動物病院)
【好評連載】
●消化器内科医が解説する 肝胆膵ケーススタディー
第11回 甲状腺機能亢進症の猫の1例
大野耕一(東京大学)
●胸部のX線画像
第11回 若齢時より間欠的に 嘔吐を認めた犬の1例
板本和仁(山口大学)
●症例から学ぶ 腫瘍科の診療ポイント
第2回 犬の血管肉腫
瀬戸口明日香(鹿児島大学)
●眼科治療向上委員会 診断編
第14回 眼底の症状と疾患【中編】
前原誠也(酪農学園大学)
●皮膚科の臨床検査室
第8回 皮膚生検【後編】
山岸建太郎(本郷どうぶつ病院)
●デジタル版 眼科治療向上委員会「検査手技編」
第5回 眼圧を評価する検査
滝山直昭(日本大学)
●薬の救急箱 ―第3章―
第2回 ステロイド薬
浅井史敏(麻布大学)
●絶対に覚えておきたい! ウサギの診療ポイント Step2
第5回 雌性生殖器疾患の診断
加藤 郁(加藤どうぶつ病院)
出版:エデュワードプレス
サイズ:A4判 112頁
発行年月日:2014年9月1日