Open Nav
  1. TOPページ
  2. 動物医療従事者のための臨床栄養学

動物医療従事者のための臨床栄養学
《10004215》


販売価格: ¥ 6,600円(税込)


臨床にすぐに活かせる!栄養管理・栄養指導のポイントがつまった実践書

<気になる内容は?>
本書の詳細はこちらをご覧ください!
一般社団法人 日本動物看護職協会 認定
臨床栄養指導試験教本
愛玩動物看護師カリキュラム科目「動物栄養学」の内容に準拠した教科書となる“基礎”と、臨床現場で活かせる“実践”を兼ね備えています。
国家試験受験後、さらに栄養指導に強い愛玩動物看護師を目指す皆様へ、臨床栄養学を改めて学びたい獣医師の皆様へ臨床現場ですぐに使える栄養管理・栄養指導のポイントが満載!動物病院に置いておきたい1冊です!


本誌の一部をご試読いただけます。


【「EDUWARD eBOOK」本書デジタルも発売中】
スマホ、PC、タブレットで知りたい情報を必要な時に!
「EDUWARD eBOOK」もぜひご利用ください!


■本書において、記事中の記述に誤りがありました。
詳細はこちらをご確認お願い申し上げます。


<CONTENTS>

発刊にあたって
執筆者一覧
本書の使い方

第1章 基礎栄養
1.水の働き
2.タンパク質の働き
アミノ酸の働き/消化吸収/推奨量
3.炭水化物の働き
消化吸収/推奨量
4.脂質の働き
消化吸収/推奨量
5.ミネラルの働き
多量ミネラル/微量ミネラル/消化吸収/推奨量
6.ビタミンの働き
ビタミンA/ビタミンD/ビタミンE/ビタミンK/ビタミンB群/アスコルビン酸(ビタミンC)/消化吸収/推奨量
7.犬と猫の体の構造の違い
8.犬と猫に必要な栄養素の違い
犬に必要な栄養素の特徴/猫に必要な栄養素の特徴

第2章 栄養要求量
1.エネルギー要求量の意味と計算法
食物に含まれるエネルギー量/動物のエネルギー要求量/1日の食物給与量
2.犬や猫の栄養基準のガイドライン
AAFCO の栄養基準
3.繁殖期(妊娠期・授乳期)の栄養管理
発情期の栄養管理/妊娠期の栄養管理/授乳期の栄養管理/妊娠・授乳期の食事の与え方 
4.成長期(哺乳期・離乳期・離乳後の成長期)の栄養管理
哺乳期の栄養管理/離乳期の栄養管理/離乳後の成長期の栄養管理/離乳後の成長期の食事の与え方
5.成犬・成猫期(維持期)の栄養管理
維持期の栄養管理/維持期の食事の与え方
6.高齢期の栄養管理
高齢期の栄養管理/高齢期の食事の与え方

第3章 フードと栄養指導
1.ペットフードの種類と与え方
目的別/ライフステージ別/水分含有量別/機能別/食事の与え方
2.ペットフードの表示の見方
ペットフード安全法と公正競争規約で定められている表示項目
3.ペットに食べさせてはいけない食物
ネギ類/チョコレートやカカオ/ブドウ/ナッツ類/アボカド/キシリトール(犬)/生の魚介類貝類/プロピレングリコール(猫)
4.犬や猫の栄養状態の評価法
BCS 評価
5.肥満の弊害と減量プログラムの作成法
肥満の原因と判定/肥満が健康に及ぼす影響/減量プログラムの作成
6.低栄養(飢餓、悪液質)の栄養指導
飢餓/悪液質/食事を切り替えるためのアイデア

第4章 疾患と栄養
1.慢性心臓病(CHD)の病態
うっ血性心不全/慢性心臓病を引き起こす代表的な疾患/慢性心臓病の食事管理
2.歯周病の病態
3.歯周病の栄養管理
4.消化器の基礎
消化器のはたらき/消化管と腸内細菌/消化器症状と病態
5.消化器疾患と栄養管理
巨大食道症/胃炎/慢性腸症(CE)
6.肝疾患の病態
肝臓の機能/肝疾患の症状
7.肝疾患と栄養
肝疾患における栄養管理の基本/さまざまな肝疾患と栄養管理
8.膵臓の機能
9.主な膵臓疾患と栄養管理
犬の急性膵炎/膵外分泌不全症(EPI)
10.慢性腎臓病(CKD)の病態
11.慢性腎臓病の食事管理
水/エネルギー/タンパク質/リン/ナトリウム/カリウム/脂肪酸
12.蛋白漏出性腎症(PLN)の病態
13.尿石症の原因と症状
尿石症の原因/尿石症の症状
14.尿石症の食事管理の要点
水/尿pH
15.代表的な尿石の食事管理
ストルバイト結石の食事管理/シュウ酸カルシウム結石の食事管理/尿石症予防食
16.猫の特発性膀胱炎(FIC)の食事管理
17.その他の食事管理
18.糖尿病の病態
19.糖尿病の分類
1 型糖尿病/型糖尿病
20.糖尿病の食事管理
食事管理の基本指針/犬の糖尿病の栄養管理/猫の糖尿病の栄養管理
21.甲状腺機能亢進症の病態
22.甲状腺機能亢進症の栄養管理
23.食物アレルギーの原因と症状
24.食物アレルギーの発症機序
25.食物アレルギーへの対応
アレルゲン摂取歴の精査/食物アレルギーの診断/除去食の種類/除去食試験の方法
26.皮膚と栄養
栄養素の不足による問題
27.がんの動物の代謝
炭水化物代謝/タンパク質代謝/脂質代謝/がん性悪液質
28.がんの栄養管理
エネルギー/三大栄養素の給餌バランス/ビタミン/機能性成分、サプリメント
29.がんの動物への給餌
食欲不振に対する工夫/経腸栄養
30.脳の加齢と認知障害の病態と栄養管理
加齢と認知障害/認知障害と栄養療法
31.関節炎の病態と栄養管理
関節炎の病態/関節炎の栄養療法

第5章 強制給餌と経腸・非経腸(静脈)栄養法
1.栄養療法の考え方
2.強制給餌法と注意点
3.強制給餌以外の経腸栄養法の種類と特徴
経鼻カテーテル/食道瘻チューブ/胃瘻チューブ/空腸瘻チューブ
4.チューブフィーディングの手順と注意点
チューブフィーディングによる給餌プラン
5.非経腸(静脈)栄養法の種類と特徴
中心静脈カテーテル/非経腸栄養管理における注意点

第6章 臨床栄養指導の獣医療面接
1.獣医療面接とは
獣医療面接の定義
2.獣医療面接の基本的技法
言語的メッセージと非言語的メッセージ/傾聴/飼い主に寄り添う心理サポートとは
3.栄養指導時の獣医療面接の考え方
栄養指導に必要な飼い主主導のインフォームド・コンセント
4.獣医療面接に加える栄養指導
栄養状態の評価/栄養評価の手順/栄養のサークル
5.栄養指導のポイント~よくある事例を通して考える
・獣医療面接シナリオ①「慢性腎臓病(CKD)の猫」のケース
飼い主の稟告/現在の病状と今後の方針/栄養指導のポイント(フレームワーク)/飼い主からよくある質問Q&A
会話事例① 栄養指導時の会話事例紹介 「慢性腎臓病(CKD)の猫」のシナリオ
・獣医療面接シナリオ②「ストルバイト尿石症の犬」のケース
飼い主の稟告/現在の病状と今後の方針/栄養指導のポイント(フレームワーク)/飼い主からよくある質問Q&A
会話事例② 栄養指導時の会話事例紹介 「ストルバイト尿石症の犬」のシナリオ
・獣医療面接シナリオ③「糖尿病の犬」のケース
飼い主の稟告/現在の病状と今後の方針/栄養指導のポイント(フレームワーク)/飼い主からよくある質問Q&A
・獣医療面接シナリオ④「食物アレルギー(皮膚疾患)の犬」のケース
飼い主の稟告/現在の病状と今後の方針/栄養指導のポイント(フレームワーク)/飼い主からよくある質問Q&A
・獣医療面接シナリオ⑤「先天性門脈体循環シャント(PSS)の犬」のケース
飼い主の稟告/現在の病状と今後の方針/栄養指導のポイント(フレームワーク) 139/飼い主からよくある質問Q&A
・獣医療面接シナリオ⑥「慢性腸症の犬」のケース
飼い主の稟告/現在の病状と今後の方針/栄養指導のポイント(フレームワーク)/飼い主からよくある質問Q&A
・獣医療面接シナリオ⑦「肥満の猫」のケース
飼い主の稟告/現在の病状と今後の方針/栄養指導のポイント(フレームワーク)/飼い主からよくある質問Q&A
・獣医療面接シナリオ⑧「新生子期・子猫の栄養指導」のケース
飼い主の稟告/ 現在の病状と今後の方針/栄養指導のポイント(フレームワーク)/飼い主からよくある質問Q&A

第7章 エキゾチック動物の栄養指導
1.愛玩鳥の栄養指導
愛玩鳥の栄養学/消化管の解剖学的構造と生理機能と味覚/愛玩鳥の栄養要求量/ 鳥類の栄養生理学的特徴/愛玩鳥の食性/愛玩鳥の飼料/愛玩鳥の強制給餌/愛玩鳥の栄養に関わる主な疾病と食事管理
2.ウサギの栄養管理
ウサギの食性/ウサギに必要な栄養素/ウサギの食事/ウサギの強制給餌/ウサギの栄養に関わる主な疾病と食事管理
3.小型哺乳類 –フェレット– の栄養管理
フェレットの食事/フェレットの栄養に関わる主な病態と消化器疾患
4.小型哺乳類 –モルモット– の栄養管理
モルモットの栄養学的特徴/モルモットの強制給餌/モルモットの栄養に関わる主な疾患
5.小型哺乳類 –ハムスター– の栄養管理
ハムスターの栄養管理/ハムスターの栄養に関わる主な疾患


執筆:石岡 克己、徳本 一義、小田 民美、小沼 守、堀 達也
出版:エデュワードプレス
サイズ:B5判、並製、オールカラー、208頁
発行年月日:2023年2月1日
ISBN:978-4-86671-180-5