Open Nav

目次

  • 1部 総論
  • 1 問診
  • 2 身体検査
  • 2部 各論
  • 3 食欲不振
  • 4 多食
  • 5 多飲多尿
  • 6 発熱
  • 7 下痢
  • 8 便秘
  • 9 嘔吐
  • 10 吐出
  • 11 黄疸
  • 12 腹部膨満
  • 13 鼻汁・くしゃみ
  • 14 咳
  • 15 呼吸困難
  • 16 血尿
  • 17 頻尿
  • 18 排尿困難
  • 19 可視粘膜蒼白
  • 20 痒み
  • 21 脱毛
  • 22 フケ
  • 23 眼が赤い
  • 24 眼が白い
  • 25 しょぼつき・流涙
  • 26 発作
  • 27 斜頸・旋回
  • 28 跛行

監修者からのメッセージ

伴侶動物医療の診療科が細分化された現代であっても、一次診療の現場は、外科も内科もないまさに異種格闘技戦です。臨床獣医師は、好き・嫌い、得意・不得意は別として、この異種格闘技戦を日々戦い抜かなければなりません。このような現状から、本書が企画されました。臨床的に遭遇する頻度が高い主訴に対して、どのように鑑別診断アプローチを進めていくのか、読者の先生方が臨場感を持って学んでいける内容になっています。そのため、単に鑑別疾患リストの作成法や診断法を記述するのではなく、実際の症例を提示しながら、問診、身体検査、臨床検査、診療指針の策定という実際の診療の流れを擬似体験しながら読み進むことができる構成になっています。また本書では、読者の先生方の学びに活用できるよう、典型的な臨床徴候の動画をリンク先から数多く閲覧できるのも大きな特徴になっています。

監修 大森 啓太郎

EDUWARD Press 編集部より

「クリニックノート」の連載「スクリーニング検査からの疾患予測」の一部(2章分)と「鑑別診断プラクティス: 臨床医を育てる全科ラウンド」を書籍用に再構成しました。メインの第2部は、雑誌連載時に取り上げた主訴(13章分)に、新たな主訴を大幅に加え(13章分)、よりバージョンアップした内容になっています。各分野の第一線で活躍している先生方に、まれな疾患や難しい検査法ではなく、一次診療の現場で遭遇する機会の多い主要な疾患を見落とさないようにするための基本的な鑑別診断アプローチについて、わかりやすくご執筆いただきました。臨床経験の少ない若手の先生、苦手分野を克服したい中堅・院長クラスの先生へ特におすすめの一冊です。

予想問題全600問!別冊の解答・解説付き!

各診療科のエキスパートによる、実際の診療の流れを、
疑似体験しながら学べる

<監修者・執筆者一覧>

監修 大森 啓太郎(東京農工大学大学院農学研究院 准教授)
執筆者 19名(五十音順)
天野 まど香、伊賀瀬 雅也、稲葉 健一、江角 真梨子、大森 啓太郎、長田 大翔、川上 侑記、小林 義崇、阪本 恵美、 菅原 芽伊、中川 泰輔、永田 矩之、中野 有希子、中村 健介、馬場 健司、森下 啓太郎、森田 希輔、横山 望、米澤 智洋

あわせて読みたい商品
10%OFFキャンペーン

キャンペーン期間:
2024年6月1日~8月31日まで

ベーシック診療

犬と猫の消化管

  • 【編著】大野耕一
    【著者】木之下怜平、倉茂晃子、坪井誠也、
    中川泰輔、中村篤史、服部幸、
    横山望、若槻あゆみ
    【定価】18,700円(税込)
    キャンペーン価格 16,830円(税込)

ベーシック診療

犬と猫の肝・胆・膵

  • 【編著】大野耕一
    【著者】福島建次郎、金本英之、西村亮平
    【定価】13,200円(税込)
    キャンペーン価格 11,880円(税込)

一般臨床医のための

犬と猫の呼吸器疾患

  • 【編著】一般社団法人 犬・猫の呼吸器臨床研究会
    【著者】城下幸仁、山谷吉樹、青木卓磨
    【定価】17,600円(税込)
    キャンペーン価格 15,840円(税込)

3ステップで考える

犬と猫の神経疾患の
診断アプローチ

  • 【編著】神志那弘明
    【定価】14,300円(税込)
    キャンペーン価格 12,870円(税込)